
2009年09月01日
身近なところで

地元のお祭りには、毎年参加しています。祭り大好き。
お祭りの本当の意味を知って、参加するのも面白いし、また違った思いでの参加になると思います。
写真は数年前にやらせて頂いた猿田彦(天狗)。ある方から、この役を受けたことを話したところ、猿田彦は地を鎮める神様だと教わった。
猿田彦が地を鎮め、お稚児たちが清められた地を歩き、子供たちの健やかな成長を願う意味があります。
地を鎮める術を教わり、無事に役目を果たすことが出来ました。

しかし一本下駄を履き、視界もない状態で赤ちゃんを抱っこしたときは緊張しました^^;
身近なところでも、意味のあることって沢山あるんですね。ちなみに雄踏町の祭典です。

Posted by うんぞう at 14:04│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして、足跡からやってきました。
今年も、お祭りまでもうすぐですね(^^)/
天狗さん、御苦労さまでした。
これからも、よろしくお願い致します m(__)m
今年も、お祭りまでもうすぐですね(^^)/
天狗さん、御苦労さまでした。
これからも、よろしくお願い致します m(__)m
Posted by 吉田商店のよねこ
at 2009年09月01日 23:26

吉田商店のよねこ様
はじめまして。書込みありがとうございます。
お米ができる過程を知らないうちの子供達の為にブログを見せてあげたいと思います。 若輩者ですが、宜しくお願いします。^^
はじめまして。書込みありがとうございます。
お米ができる過程を知らないうちの子供達の為にブログを見せてあげたいと思います。 若輩者ですが、宜しくお願いします。^^
Posted by うんぞう
at 2009年09月02日 18:31
