2009年09月29日
いろいろなカタチ
仕事で細江町に行きました。
ある小学校でおもしろい光景を発見しました。

学校内の敷地に秋葉山の竜篭がありました。
何が面白いかって?地域の方々の気持ちですよ。学校を作るから邪魔になった竜篭をつぶすのではなく、子供たちを見守っていただきたいという願いと、子供たちにそれを教えていく姿勢。なんでもかんでも関係のないものだとか宗教じゃないかと言う前に、昔の人たちが、どんな気持ちでこの竜篭を作ったのかを考えると、こういったカタチもありなのかなと思う。
ある小学校でおもしろい光景を発見しました。

学校内の敷地に秋葉山の竜篭がありました。
何が面白いかって?地域の方々の気持ちですよ。学校を作るから邪魔になった竜篭をつぶすのではなく、子供たちを見守っていただきたいという願いと、子供たちにそれを教えていく姿勢。なんでもかんでも関係のないものだとか宗教じゃないかと言う前に、昔の人たちが、どんな気持ちでこの竜篭を作ったのかを考えると、こういったカタチもありなのかなと思う。
Posted by うんぞう at 15:53│Comments(0)
│秋葉山