› 見えないものに触れてみたい › 秋葉山 › 中秋の名月

2009年10月04日

中秋の名月

10月3日は中秋の名月でした。
 私は、仕事も兼ねて秋葉山のお月見に行って来ました。

何の明かりもなく、山頂の秋葉神社からただひたすら漆黒の闇の中をひた歩くこと20分。秋葉山秋葉寺に到着。
中秋の名月

















闇の中に明るく照らす月。静寂の山中を歩く。
中秋の名月 


















真殿でご祈祷をして、心を落ち着かせてから下山。
中秋の名月

 

 

 

 

 

 

 


昔から行っている行事には必ず意味があることを忘れてはいけない。
月の光によって邪心が洗われた気がしました。




同じカテゴリー(秋葉山)の記事
中秋の名月
中秋の名月(2010-09-23 09:24)

秋葉山奥の院例祭
秋葉山奥の院例祭(2010-08-30 18:45)

保泉寺 火渡り 
保泉寺 火渡り (2010-01-19 22:23)


Posted by うんぞう at 20:40│Comments(0)秋葉山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中秋の名月
    コメント(0)